地域医療連携診療予約システム e連携

地域医療連携システム e連携は、
WEB紹介予約システムです

  e連携 操作画面病院 管理画面(左)・クリニック 予約画面(右)
お試し利用可(最大3ヶ月)

e連携 紹介動画

患者さん、かかりつけ医、中核病院を繋ぐ紹介予約をスムーズに

地域医療連携システム e連携は、かかりつけ医が、患者さんを中核病院にWEBで紹介予約するツールとなります。検査予約が必要とされる場合など、直ぐに中核病院への予約が完了しその場で予約票、紹介状を患者さんにお渡しすることができます。また、中核病院では、地域連携室に届く紹介予約を管理するためのシステムとなるため、手作業でのFAX送信(返書)や電話による受付業務を軽減します。

地域医療連携診療予約システム e連携のフロー
  1. e連携を利用する「かかりつけ医」を事前登録
  2. 患者さんが「かかりつけ医」で診察を受ける
  3. 診察中に中核病院専用予約画面(e連携の予約画面)で紹介予約をする(予約票・紹介状を印刷)
  4. 予約当日、患者さんが中核病院で、診察(または検査)を受ける(予約票・紹介状を持参)
  • ※中核病院 / 地域の基幹病院、総合病院、検査予約を受ける病院等
  • ※かかりつけ医 / 地域の開業医(クリニック、診療所)等

地域連携室の業務改善を図る第3のツールとして

電話予約の場合

  • × 業務時間外や休診日の受付ができない
  • × 人的対応に時間が取られる
  • × 回線に限りがあるためビジー状態が発生

FAX予約の場合

  • 24時間365日受付ができる
  • 人的対応が電話に比べて少ない
  • × 予約時間の返信までに時間がかかる

WEB予約の場合

  • 24時間365日受付ができる
  • 作業のルーティン化ができて業務を効率化
  • 予約時に予約日時が確定する

機能・特長

簡単導入

  • パソコン1台でスタート
  • 24 時間365日いつでも予約
  • 予約管理にも便利
  • 診療予約、検査予約に対応
  • 安心の定額制
簡単導入

便利な機能

  • 診療科目・検査項目で設定可能
  • 予約日時の振替も可能
  • 予約票・診療情報提供書(紹介状)の作成
  • バックアップ機能
便利な機能

オプション機能

  • 担当医師枠の設定
  • ワンクリックで予約票をFAX送信
  • 検査予約に便利なセルフマージ機能
  • ファイルのアップロード機能
  • 管理ぺージのアクセスポイント制限(*)
  • 予約トップぺージのカスタマイズ
オプション機能

セキュリティー ・保守

  • SSL/TLS
  • ファイヤーウォール
  • IDS/IPS
  • WAF
  • データベース暗号化
  • サーバーの冗長化
セキュリティー ・保守

導入事例

600床の公立総合病院

かかりつけ医からの紹介は、医師を指定されることが多いため、医師指定に対応。
「診療科目」の下に「担当医師枠」を設定することで、コストを最小限に抑えた運用を実現しています。

診療科目 21科目
担当医師枠 150名
月 額 77,000円 (サブ項目オプション 11,000円含む)
月間ネット予約件数 約350件
(表示は税込価格です)

200床の公立総合病院

検査機器の稼働率が課題だったため、検査予約のみで導入。
シンプルさや検査前の承諾書印刷機能などが、地域のかかりつけ医から評価され、コンスタントに検査予約が入るようになりました。

検査項目 2項目
月 額 33,000円
月間ネット予約件数 約150件
(表示は税込価格です)